2010年11月30日
イルミネーション
神戸のルミナリエも綺麗だそうですが、仙台の光のページェントも
綺麗ですよーー。一度来て下さいね。ちょっと宣伝w。
綺麗ですよーー。一度来て下さいね。ちょっと宣伝w。
光の回廊 本番近づく 仙台・ページェント試験点灯 - 河北新報
河北新報 光の回廊 本番近づく 仙台・ページェント試験点灯
河北新報
12月3日に開幕する「2010SENDAI光のページェント」(実行委員会主催)を前にした試験点灯が29日、仙台市青葉区の定禅寺通で行われた。 午後6時に、ケヤキ160本に取り付けられた発光ダイオード(LED)55万個が一斉に点灯。 ...
Posted by だてっちゃ at
11:43
│Comments(0)
2010年11月30日
方言
各地の方言って全然わかりませんねぇ^^;
狭いと思っていた日本でも北海道と沖縄では全然気候も
違うんですよねぇ。
狭いと思っていた日本でも北海道と沖縄では全然気候も
違うんですよねぇ。
山梨と宮城では、アレの言い方が違う… - サーチナニュース
山梨と宮城では、アレの言い方が違う…
サーチナニュース
分かったあなたは山梨or宮城県民のはずです。 実はこの言葉は2つとも「ジャージ」を現しているそうです。 宮城県ではジャージのことを「ジャス」と言い、山梨県ではジャージのことを「ジャッシー」と言う。隣接していない2県で、何故ジャージの呼び方が違うのかは分かり ...
Posted by だてっちゃ at
01:10
│Comments(0)
2010年11月29日
献血
そういえば最近献血に行ってませんねぇ、いけませんねぇ^^;
今度、駅前に献血車があれば行ってみようと思ってます。
今度、駅前に献血車があれば行ってみようと思ってます。
献血のコツ/若者向け、緊張解く空間 - 朝日新聞
献血のコツ/若者向け、緊張解く空間
朝日新聞
寒さがつらい季節こそ、休憩や待ち合わせ場所に献血ルームが重宝する。県赤十字血液センターの小泉信男・広報係長(48)は「ドリンク飲み放題で、人気マンガもそろえています」という。 県内では、仙台市青葉区に二つある。中央1丁目のアエル20階、「献血ルーム ...
Posted by だてっちゃ at
10:38
│Comments(0)
2010年11月28日
007
水陸両用の車と言えば007のロータスエスプリですね^^;
このバスも海に潜れるのかな?w
このバスも海に潜れるのかな?w
ダムも道路もす~いすい 水陸両用バス 川崎で運行 - 河北新報
ダムも道路もす~いすい 水陸両用バス 川崎で運行
河北新報
国営みちのく杜の湖畔公園、蔵王連峰、秋保温泉など観光地や温泉地に近いのも魅力」と説明する。 今月15日には、同社や川崎町、東北地方整備局釜房ダム管理所などが「川崎町水陸両用バスに関する導入協議会」を設立し、運行に向けた課題を探っている。 釜房ダムは仙台市 ...
Posted by だてっちゃ at
21:28
│Comments(0)
2010年11月27日
闇鍋
これって闇鍋ですよねw。何が入っているか、何を食べさせられるのか
わからないってちょっと怖いけど面白そう^^;
わからないってちょっと怖いけど面白そう^^;
目隠しが隠し味 「まっくら晩餐会」仙台で開宴へ - 47NEWS
目隠しが隠し味 「まっくら晩餐会」仙台で開宴へ
47NEWS
人材教育・研修を手掛けるコンサルタント会社「ラボ・ジャパン」(仙台市)は16日、目隠しをして料理や音楽などを楽しむ「まっくら晩餐会(ばんさんかい)」を仙台市青葉区のレストランで開く。 目隠しをした参加者は、南欧料理を味わいながら、仙台の市民 ...and more »
Posted by だてっちゃ at
12:33
│Comments(0)