QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
だてっちゃ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年03月30日

コーヒー

我が家ではコーヒーは絶対にブラック。砂糖やミルクは入れません。なんとな~く、ほっとしたいときにはコーヒーが美味しいです♪ ま、たまにはあまいミルク紅茶も良いけどね^^
(52)ホッとするひとときを/在宅被災者らが集う喫茶店を開業・庄司恵子さん - 河北新報

河北新報

(52)ホッとするひとときを/在宅被災者らが集う喫茶店を開業・庄司恵子さん
河北新報
在宅被災者らが語り合える場をつくろうと、仙台市宮城野区蒲生の主婦庄司恵子さん(58)が敷地内の小屋を活用して喫茶店を開業した。仮設住宅には集会所があるが、津波被災地 ... 市の仮設住宅で暮らす女性も訪れる。針仕事をしながら近況や地域の話題に花を咲かせる。


  


Posted by だてっちゃ at 23:38

2013年03月25日

安全

また1つトンネルが貫通したそうですが、これから何年、何十年先も安全なトンネルであることを祈ります。サビとか劣化は仕方ないとしても、点検をしっかり行って欲しいです。
八戸南環状道路の是川トンネル貫通 - デーリー東北新聞社 Online Service

デーリー東北新聞社 Online Service

八戸南環状道路の是川トンネル貫通
デーリー東北新聞社 Online Service
国が東日本大震災からの復興のリーディングプロジェクトに位置付ける三陸沿岸道路(八戸市―仙台市、延長359キロ)のうち、八戸市の八戸南環状道路(8・6キロ)の是川トンネルが24日、貫通した。2013年度中に全線開通予定で、9日に完成した八戸南道路(八戸市―階 ...


  


Posted by だてっちゃ at 21:48

2013年03月20日

切手

そろそろ家の買い置き切手がなくなってきました。いつも郵便局でちょっと変わった切手、記念切手とか特別な切手を買うのですが、ひょっとして顔覚えられてるかな?w
「桜咲く」宮城の風景がオリジナルフレーム切手に-「むすび丸」はがきも - 仙台経済新聞

「桜咲く」宮城の風景がオリジナルフレーム切手に-「むすび丸」はがきも
仙台経済新聞
地元の方や県内外からの観光客に、仙台市・宮城県の震災復興をアピールすること」を目的に企画。仙台市内・周辺の名勝や観光地の風景と桜を題材にしたもので、図柄は「塩竈神社」「小松島公園」「七北田ダム」「青葉神社」「仙台市地下鉄富沢駅」「東照宮」「大倉ダム」「松島 ...


  


Posted by だてっちゃ at 21:29

2013年03月15日

グルメ

毎日毎日、何を食べようかと思ってるです^^ 特に晩御飯、今日も何しようか思案中。結局あるもので食べるかな、ってなっちゃってます。グルメにはほど遠いw
B級グルメ炊き出し 訓練兼ねてイベント 仙台 - 河北新報

河北新報

B級グルメ炊き出し 訓練兼ねてイベント 仙台
河北新報
食品業者が炊き出し訓練を兼ね、来場者にご当地グルメなどを味わってもらう「炊き出しグランプリ」と銘打ったチャリティーイベントが10日、仙台市太白区の八木山ベニーランドのゲート前広場で開かれた。 牛丼チェーン店や製めん業者などでつくる実行委員会が主催。

and more »


B級グルメ  


Posted by だてっちゃ at 16:39

2013年03月09日

イベント

もうすぐあの大震災から二年ですか。なんかあっという間でしたけど決して忘れてはいけない教訓ですね。あちこちでイベントがあると思いますけど、劇団公演なんて良さそうですね。
<3・11あの日を伝える>被災者の思い 舞台で 仙台の劇団 9、10日横浜公演 - 東京新聞

<3・11あの日を伝える>被災者の思い 舞台で 仙台の劇団 9、10日横浜公演
東京新聞
同年夏、仙台市で開かれた復興イベント「東北六魂祭」に志願してステージに立った。そのプロデュースを務めていたのが渡辺さんだった。「歌声にも驚いたが、お客さんに話し掛けたりして、ステージが独り善がりでなかった」という好印象を受け、横浜公演に白羽の矢を立てた。


  


Posted by だてっちゃ at 08:34