2014年07月24日
サイダー
子供の頃に飲んだサイダーってとっても炭酸がきつく、シュワシュワーってのが半端ない感じでしたが、最近のは炭酸の威力が少なくなった?それとも大人になったので感じなくなったのかな?
ずんだサイダー登場 ラベルには「ずん子」 - 河北新報
ずんだサイダー登場 ラベルには「ずん子」
河北新報
仙台名物「ずんだ」の風味を楽しめるサイダーを、仙台市宮城野区の清涼飲料水メーカー、トレボン食品が開発し、販売を始めた。「牛たんサイダー」など数々の独自商品で話題をさらって来た同社が、ずんだを取り入れることに挑戦した。東北を代表する味覚をPRし、東日本大震災 ...
Posted by だてっちゃ at
12:30
2014年07月14日
ジュース
ジュースって最近あまり飲まなくなったけど、それは砂糖がたっぷり入った果汁無しのジュース。ほんとうに果汁100%のならたっぷり飲んでみたいです。野菜も欲しい今日この頃^^
「ほっぺ」も落ちるリンゴジュース 大学生らが開発 - 河北新報
「ほっぺ」も落ちるリンゴジュース 大学生らが開発
河北新報
宮城大食産業学部(仙台市太白区)の学生たちが、大学オリジナルのリンゴジュース「みやぎのほっぺ」を開発した。付属農場で収穫したふじと王林を原料に、綿密な販売戦略を立案して商品化した。製造には東日本大震災で被災した宮城県山元町のメーカーが参加しており、復興 ...and more »
Posted by だてっちゃ at
08:40
2014年07月10日
鮎
鮎の塩焼きの季節がやってきましたねーー。なかなか食べる機会が少ない鮎ですけど、塩焼きは美味しいね。っていうか、他の食べ方しらないんだけど・・・(笑)
47NEWS > 共同ニュース > アユ釣り解禁 水量十分の仙台・広瀬川 - 47NEWS
47NEWS > 共同ニュース > アユ釣り解禁 水量十分の仙台・広瀬川
47NEWS
宮城県内の河川で1日、アユ釣りが解禁になった。早朝から多くの釣り人が川に繰り出し、さおのしなりを楽しんだ。 仙台市内を流れる広瀬川は水温が高く、先週末の雨で水量も十分。絶好のコンディションで解禁日を迎えた。 アユ釣り歴40年という若林区遠見塚のベテラン釣り師 ...and more »
Posted by だてっちゃ at
22:52