QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
だてっちゃ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年07月16日

普段から

節電モードな季節ですが、近くのスーパーに行っても電灯は1つ飛ばしに消灯されて
いますがそんなに暗くは感じませんね。我が家でもエアコンは28度。結構涼しいですよ。
大型店で節電作戦 冷水提供 涼しさ演出 仙台 - 河北新報

河北新報

大型店で節電作戦 冷水提供 涼しさ演出 仙台
河北新報
買い物に訪れた仙台市青葉区の主婦庄子友美さん(30)は「明るさや温度は気にならず、むしろちょうどいいくらい」と、節電の取り組みに理解を示した。 「節電と涼しさの演出をうまく両立させたい」と話すのは藤崎。冷房の設定温度を例年よりも1~3度高くしたほか、 ...

and more »

  


Posted by だてっちゃ at 06:18

2011年07月15日

ビール

ビールの味ってどれも同じだと若い頃はおもっていたけど、年齢を重ねてくると
味の違いがよくわかります。まぁ体調によっても味は変わってくるんですけどねw。
キリン仙台工場、9月再開 - 読売新聞

NHK

キリン仙台工場、9月再開
読売新聞
キリンビールは14日、東日本大震災で被災して操業停止中の仙台工場(仙台市)について、9月26日にビール生産を再開し、11月上旬に出荷すると発表した。 初仕込みの製品は岩手県遠野市で今年に採れるホップを使い、東北地方の復興に役立てる方針だ。 ...
キリンの仙台工場、ビールの仕込みを9月に再開へロイター
キリン、仙台工場の復旧スケジュールを発表日本経済新聞 (プレスリリース)

all 22 news articles »

  


Posted by だてっちゃ at 15:23

2011年07月12日

夏休み

子供達にとっては楽しみな夏休みだったはず。それが今年の夏休みはこんな状況だし、
しかも短縮となっては子供達もちょっと可愛そうかな。でも授業も大事だしなぁ。
東日本大震災:被災地、夏休み短縮 小中学校、授業時間確保 - 毎日新聞

東日本大震災:被災地、夏休み短縮 小中学校、授業時間確保
毎日新聞
通知を受け宮城県教委が、全34市町村(仙台市を除く)の状況を調査したところ、小学校307校のうち52%の159校、中学校150校のうち61%の91校が「夏休みに授業を行う」と回答した。 県や毎日新聞の調べでは、短縮する学校がある市町村は、最長14日間 ...

and more »

  


Posted by だてっちゃ at 07:23

2011年07月09日

一気に

梅雨があけたら一気にって感じですね。さぁエアコンでもつけますかねぇ。今まで
我慢してきたけどそろそろ良いかな、なんて思ってます。
関東甲信など梅雨明け 猛暑に - NHK

NHK

関東甲信など梅雨明け 猛暑に
NHK
また、午前11時の気温は石川県小松市で34度8分、福岡市で32度6分、仙台市で31度9分、東京の都心で30度7分などと広い範囲で30度以上の真夏日となっています。西日本と東日本では、この先1週間も高気圧に覆われて晴れる日が多くなると予想され、気象庁は9 ...

and more »

  


Posted by だてっちゃ at 14:59

2011年07月07日

緑のカーテン

我が家も今年は緑のカーテンに挑戦してます。苗から買ってきたゴーヤが段々と茂って
きましたよ。6月の中旬頃まではあまり伸びなかったけどそれ以降はグングンと♪
苗を育て節電じゃ 「漆黒の政宗」らPR 仙台 - 河北新報

河北新報

苗を育て節電じゃ 「漆黒の政宗」らPR 仙台
河北新報
東日本大震災の影響による夏の電力不足を節電で乗り切ろうと、「増やそう! 緑のカーテン」と題したイベントが3日、仙台市青葉区の藤崎前で行われた。 市やNPOなど6団体で構成する「市省エネ・節電運動2011実行委員会」が主催した。 市の観光PR集団の一員 ...

and more »

  


Posted by だてっちゃ at 21:45