QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
だてっちゃ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年10月14日

まぼろしの

「まぼろしの左荒線街道」ツアーが始まるそうです。
参加しますか?

「まぼろしの左荒線街道」ツアー始まる - 山形新聞

山形新聞

「まぼろしの左荒線街道」ツアー始まる
山形新聞
左沢駅を出発し、各町の観光名所を見学して特産品を味わうなどし、荒砥駅に到着するコース。バスは長井市のタクシー会社の車両を使い、同行するガイドは3町のボランティアガイド代表が務める。 10~11月に計7回実施する。9月16日に参加受け付けを開始したところ、村山地方 ...


  


Posted by だてっちゃ at 11:13Comments(0)

2009年10月13日

幸せの色

黄色って幸せの色ってことですね♪

幸せの「黄色いニラ」 仙台の特産品に - 河北新報

河北新報

幸せの「黄色いニラ」 仙台特産品
河北新報
中華料理の高級食材などとして知られる「黄ニラ」を仙台の名産品に育てようと、宮城大の大久長範教授(食品化学)と地元生産者らが奮闘している。ニラの緑化を防ぎ、黄色く保つために太陽光を遮る「遮光栽培」に工夫を凝らしたほか、収穫後に光が当たって緑色に変わるのを ...


  


Posted by だてっちゃ at 12:47Comments(0)

2009年10月12日

カキ

カキが美味しい季節になってきましたねーー。
やはり焼きガキがおいしいですよね♪

カキ味わい尽くそう 食べ放題店オープン 松島 - 河北新報

河北新報

カキ味わい尽くそう 食べ放題店オープン 松島
河北新報
焼いた殻付きカキの食べ放題が人気の宮城県松島町松島の「かき小屋」が9日、今季の営業を始めた。 松島観光協会の直営で今季で6シーズン目。客は松島湾産のカキを鉄板で焼き、20個、30個と食べた。客が食べるたびにカキがスコップで豪快に追加された。 ...

and more »

  


Posted by だてっちゃ at 22:00Comments(0)

2009年10月11日

名物駅弁まつり

海鮮駅弁が大集合!
みんなで駅弁を食べにJR仙台駅にいこう!

「海鮮」名物駅弁が集結 JR仙台駅 - 河北新報

河北新報

「海鮮」名物駅弁が集結 JR仙台
河北新報
鉄道の日(14日)に合わせた「名物駅弁まつり」が仙台市のJR仙台駅2階のコンコースで開かれている。JR東日本管内23駅の名物駅弁が集まり、大勢の買い物客でにぎわっている。12日まで。 「海鮮駅弁大漁まつり」をテーマに56種の駅弁が登場。 ...


  


Posted by だてっちゃ at 22:07Comments(0)

2009年10月10日

新米

新米っておいしいですよねーー。
子供の頃は家で取れた新米をよく食べていました♪

新米ほくほく、出来秋に感謝 宮城 - 河北新報

河北新報

新米ほくほく、出来に感謝 宮城
河北新報
宮城県大崎市古川の商業施設「醸室(かむろ)」で4日、新米まつりが開かれ、多くの家族連れが収穫されたばかりのコメを味わった。 市古川地域農業振興協議会の主催。古川産ササニシキ、ひとめぼれの新米を使ったおにぎり2個と豚汁、大崎産の食材を使ったおかずを1 ...


  


Posted by だてっちゃ at 09:22Comments(0)