QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
だてっちゃ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月08日

時代

時代は確実に変わってます。わたしの小さい頃は正月ってほんとに
どこもお店は開いてなかったです。でも今じゃほとんどの店があい
てますよね。
今では珍しくもない光景だが、正月三が日の朝も、仙台市内の牛丼店やハンバーガー店が結構繁盛していた。 - 河北新報

今では珍しくもない光景だが、正月三が日のも、仙台市内の牛丼店やハンバーガー店が結構繁盛していた。
河北新報
こう言うのは、市歴史民俗資料館(宮城野区)学芸員の佐々田弥生さん。それを聞いてちょっぴり安心した。 資料館で開催中の『おばあちゃんの知恵袋』では、みそやしょうゆの作り方、薬用植物の効用などを紹介している。梅干しを焼酎に漬けた化粧水もあった。 ...



  


Posted by だてっちゃ at 15:30Comments(0)